PDCAノートを1ヶ月書いてみて

PDCAとは

PDCAとは、Plan(計画)・Do(実行)・Check(評価)・Action(改善)

の4つを意味しています。

就活生やビジネスマンの方々に活用されているようですが

一体これらをどのように活用しているのでしょうか?

この疑問を解消するために『PDCAノート』という本を読んでみました!

↓これです。

f:id:Riku2234:20190919210544p:plain



実際読んでみて、「ふむふむ、なるほど。要はP→D→C→Aをノートに書き、自分の成長を可視化して、何度も繰り返して書くことによって習慣化し、いつか頭の中で回せるようになって優秀な人間に近づけるんだな!そのPDCAノートの書き方がこういうことなのか!ふむふむ。。。」ていう感じで理解しました。←間違ってるかな。笑

これはやらないと!!!

理解はできても実行してみなくてはその行為がどのように自分に作用するのかがわからないので、やってみました。

 

とりあえず1ヶ月だけ!

 

最初は探り探りで書いていましたが、1週間も書いていると意外と慣れるものです。

僕は大学ノートに書いていました。

 

「え?そんなに大きく書くの??」

 

はい、書きます。

一つのPDCAに1ページは使いました。

大きく書いているので、後で見返したときに読み漏らしが無くて良いです。

 

成長した?

結論から言うと、「まだわからない」です。

実際にPDCAを回してみて、自分の成長は感じなかったです

1ヶ月しかやってませんからね、成長が見れなくても仕方ないです笑

このまま続けるつもりなので、いつか自分が成長したと感じたいです。

 

PDCAで何を目標にした?

PDCAは仕事のみならず、勉強にも活用することができます。

なので僕は『プログラミングの勉強』に活用しました。

自分の目標としている勉強範囲を終わらせることができ、

また、P(計画)が終わるたびにD(実行)C(評価)A(改善)を書くので

そのときに何がわからなくて出来なかったを書くため、後で見返したときに

自分が今後何を意識して勉強をすれば良いのか、何を勉強すれば良いのか

一瞬でわかるのでとても勉強に助かっています。

これからは資格勉強にも活用していこうと思います!

 

まとめ

実際に1ヶ月書いてみて思ったことは

ある一つの目標に向かって計画・実行・評価・改善のサイクルをすることによって

自分の行動の中にある「無駄」を除くことが出来ました。

最初は結構な無駄がありましたが、PDCAを回していくうちに気づけました。

また、ノートに書くことによって可視化され、自分の行動を客観視することができる点で、PDCAの便利さを感じました。

全然書いてない僕ですら、自分の弱点や無駄に気づくことができたので

やってみる価値はあるかと思います。

 

PDCAノートを書いてみたい!PDCAを回してみたい!

と思っている人は、その意識があるうちにやってみることをお勧めします!

 

 

〜最後に〜

僕はこんな感じで日々の出来事や、自分で学んだこと

思ったことを雑記ブログとしてつぶやいていきます

 

僕はプログラミングを独学中の大学生です。

日々精進します!

どれだけの人に見られるかわかりませんが

Twitterの方で勉強の進行状況などをつぶやいてます。

 

 

 

 

 

 

 

Progateでプログラミング勉強を開始しました

自分磨きその一

先日のブログにて自分磨きをすると書きました。

自分磨きをするために僕は勉強をすると決めました。

ダイエットや筋トレなども考えましたが、まずは自分がしてこなかった、

途中でやらなくなってしまった勉強の続きを再開し、終わらせようと思いました

勉強は自分を成長させてくれる と以前聞いたことがあります

その言葉を信じて僕は勉強します!

 

自分の力になる何かを...

何かを学ぶに際して、僕は自分の力になる事はなんなのだろうと考えました。

 

途中でやめてしまった何か.....

力になる何か.....

 

あ!プログラミング!

 

的な感じで思いつきました。

 

思い立ったらまずは行動しようと

途中まで進めていたProgateの初級編を終わらせ

有料会員のプラス会員に入会。

月額約1000円

新しいアカウントでログインし

新たに少しだけ進めました

 

1日に...

僕は長い時間勉強するのが苦手です

なのでプログラミングの勉強を毎日1〜2時間することに決めました

最低1時間です

それを1ヶ月続けることにし、その調子で他の言語を学び、

今年中にWebサイトを作れるよう頑張ります

まずはHTML&CSSと並行してJavaScriptを勉強します。

この夏休みはこの二つを重点的に勉強して

余裕があればすぐに学習を終わらせることのできる言語を勉強したいなと...

(そんな言語あるのかな..)

 

不安と期待を胸にこれから始めます

新しい自分に磨き上げます!

よろしければ応援お願いします!

ユーザーネームは Rikkyun です!

f:id:Riku2234:20190815010654p:plain

今こんな感じ↑

初級編は違うアカウントでやったのでこの進行状況です。。

 

今日はこんな感じで終わりたいと思います。

それではまた会いましょう!

恋の終わりから始まる新しい自分へ

2019年8月12日

今日、僕の恋は終わりました。

前回の記事で、「素直な気持ちで」にて、僕の恋愛について書かせていただきました。

今回の記事は、タイトルにもある通り僕の恋が終わりました

失恋しました。

失恋したと言っても振られたわけではありません

その人に彼氏がいることを知ったのです

悲劇は突然に

その事を知ってしまった僕は頭の中が空っぽになりました

授業が終わり、周りがざわつき始めた時でした

彼氏がいる事を知った時、周りのざわつきは僕の中で無くなり

体がゆっくり重たくなっていきました

次の授業の内容は全く覚えていません

体が熱くなり、何を考えようとしても何も考えられませんでした。

 

今までの記憶が...

一緒にカラオケに行ったことや、話したこと、SNSでのやり取り

全てのことが幸せでした。良い記憶でした。

でも今となっては辛い記憶になってしまい、出来るだけ思い出したくありません

それでも思い出してしまうのが人間らしいですよね(苦笑)

辛い記憶になってしまいましたが

だからと言って彼女のことを嫌いになったりしません(嫌いになんてなれません)

さすがに前と同じテンションで接することはできませんが

これからはただの友達として見れるよう頑張ってみます。

 

これからについて

上記の通り、ただの友達として見れるように頑張ります。

そして友達として彼女の幸せを心の底から願います!

幸せになってください!

好きな人の幸せを願えないようじゃ男じゃありませんからね!

 

恋愛に関しては、気持ちが落ち着くまでお休みします

よし!次だ次!ってなるまでです。

ここからは気持ちを切り替えて自分磨きに力を入れます

ブログはいつもと変わらず不定期に更新していきます

何に力を入れていくかというと勉強が中心です!

  • プログラミング
  • ギター
  • 資格

そして1日の中に読書をする時間を設けたいと思っています

全然本を読んでこなかったので目標は3冊!

運動もやりたいので部活にはなるべく行きます

まず、夏休みの前半はほぼ毎日学校に行って勉強!

そのあとにバイト!

後半は帰省するのでホッと息抜き(帰省中も勉強します)

大まかなスケジュールはこんな感じ

また、これを機にPDCAを回してみようと思います

今までPDCAなんて回したことないのでどうなるか楽しみです!

 

恋の終わりから始まる新しい自分へ

今はたくさん悲しんで、今までの恋とお別れします

だから明日はきっと今とは違う自分になってるから

自分をしっかり磨いてください。

たまには思い出して泣いてもいい

でも前に進むことを止めないでください。

悔しさを、悲しさを、愛しさ、全てをバネにして

たくさん成長してください。

次の恋は、僕と同じにならないでください

失敗を恐れず、前に。

 

 

 

 

 

素直な気持ちで

夏の暑さで

夏の暑さに悶絶しながら日々を過ごしています

そんな暑い中で僕は好きな人のことを考えていました

その人には恐らく好きな人、あるいは付き合っている人がいます

それが誰なのかは分かりません。

確信的な情報はありません

友達から「またあの人と歩いてたよ」とか

「一緒に授業受けてたよ」とか聞きます。

その度に体の力が一瞬で抜けてしまうような感覚になります

そしてその度に思うことがあります

 

僕はやっぱりあの人のことが好きなんだな。

 

好きなのに前に出ることができず

時が経つにつれ気持ちは高まり

あの人は離れてゆく

遠い存在となってゆく

辛くて辛くて消えてしまいたい

恋なんて消えてしまえとか思ってみたり。

でもやっぱり好きです。

 

たくさん恋をしてきて

たくさん失恋もして

別れの時はいつも悲しくて

わかっていてもまた好きになる。

 

なんて馬鹿なんだろう

そんなことを思いながら

今もあの人のことが好きで。

 

目が合うと胸が痛くなり

声を聞くと悲しくなる

 

ごめんなさいを聞くのが

友達でいようと言われるのが

気持ちを言って距離が離れるのが

怖くて怖くて前に進めません

 

それでもいつかは僕の気持ちを伝えます

 

皆さんは、好きな人はいますか?

その気持ちを伝えられますか?

 

 

それでは、また。

 

 

 

iPadを買おうか迷っている大学生へ!

 

大学に入ったら、『iPadを買うかどうか迷っていませんか?

現役大学生や、これから大学生になる方に向けて

実際に大学で iPadを使っている私が

大学でiPadを買う(使える)か否かについて判断します!

一個人の意見を述べるだけですが、参考になればと思います。

f:id:Riku2234:20190731031835p:plain

結論から言いますと...

 

買う(使える)』  です!

まずは理由と、どういった時に使えるのかを見ていきます

 私がiPadを買った理由

これはシンプルです

デザインが好きだからです

「なんだよ!」と思った方もいらっしゃると思いますが

実際にその製品を買うかどうかで考えた時

 

その製品の持つスペック(機能)やデザイン、人気度で選びますよね?

 

私の場合、決めるにあたってデザインが決め手だったのです。

デザインが気に食わなければどんなに高いスペックを持っていても

その製品を買いたいと思いません。

 

もちろん、デザインだけを見て買ったわけではありません

しっかり、スペックなども考えながら買いました。

 

デザインは好みとして

スペックに関して、iPadは優秀です。

自分でカスタマイズできます(ただ、高スペックは値段も高いです...)

 

大学生なのであまり高い買い物はしたくないですよね?

 

大学内で使える持ち運びに便利な大きさがいいですよね?

 

だから私は比較的安い、軽い機種を買いました。

そしてスペックも申し分ない、大学生にオススメされている程よい大きさのiPad...

私が買ったiPadは...

 

iPad 第6世代 9.7インチ 32GB』

f:id:Riku2234:20190731025520p:plain

シルバー

です!!!!

私が買ったのは画像と同じシルバーでした

価格は

買った当時(2019.2.14)は3万8千円でした

現在(2019.7.30)も同じくらいです

店頭はわかりませんが、オンラインのApple Storeにて販売中です

 

これに合わせてフィルムやApple Pencilも買ったので

合計で5万円ちょっとしました!

 

ちなみにApple Careは入りませんでした(高くなるから)

お金に少し余裕がある人なら入るのをオススメします。

 

また、Apple Pencilですが、買ったほうがいいです

すごく役に立ちます!

そのことを含め、次はiPadの使う場面や使い方を説明していきます。

 

?どういう時にiPadを使うの?

  • ノートをとる時
  • 資料をまとめる時
  • プレゼンの資料を作る時
  • 勉強する時

などなど....

こんなことを言ってしまうのは無責任ですが

どういう時に使うかは人それぞれです

学校に限らず

家でYoutubeを見る時に

ケータイよりも大きな画面で見たり

絵を描いたり

ネットサーフィンをしたり...

 

しかし今回は学校内での使用について述べていきます!

 

まず、ノートをとる時

はっきり言って各授業にそれぞれのノートを毎日持ってくるのは

めんどくさいです。重いです。

そんな何冊もあるノートを

一つのデバイスに収められるのは便利ですよね?

それを実現してくれるのがiPadです

毎日持ち歩けばその日の授業のノートを忘れることもありません

さらに、開いて数秒でメモをとることができます

授業中に先生が急にテストのことを言い出しても心配いりません

 

具体的にどうすれば良いのかというと

あるアプリを入れればOKです

 

OneNoteというアプリです

f:id:Riku2234:20190731034320p:plain

OneNote

私はこれをノート代わりに使っています

参考の動画はこちら↓↓↓↓↓↓

https://youtu.be/a8cQ34FSwVY

 

この動画に私の言いたいことの全てが詰まっています

 

ちなみにApple Pencilの必要性についても述べられているので

ぜひ見てください!!

 

動画の中でも述べられていますが

Adobe Scanなどのアプリも入れると良いです!

この名前のまま検索したら出てきます。

 

・・・まとめ・・・

iPadを買おうかどうか迷っている方に言えることは

買わなくても大学生活に支障はありませんが

買ったら他の大学生と差をつけることができます

作業が効率化して自分のやりたいことができる時間が増えます

また、iPhoneiPadAirDrop機能をうまく活用できればもっと効率化します

写真やファイルをわざわざ転送コードやメールなどを用いなくていいのです

 

そして何よりカッコイイ(←独断)

 

なので私はiPadを買うことを推奨します

どんどん新しい製品が出てきますが

新しい製品は高いです...

それでも5万円ほどであれば2〜3ヶ月バイトすれば買う余裕が生まれると思います

ロマンを求めたい気持ちはよく分かります

しかし自分がiPadをどう使いたいのか、どう使うのかを

各々よく考えてから判断しましょう

買って損か否かはあなたの使い方次第です

Youtubeや他のサイトにiPadの効果的な使い方がたくさんありますので

調べてみるのもイイでしょう。

 

最後になりますが、ここまで読んでくれてありがとうございます。

実際に買って使ってみないと分からないことが多いと思いますが

私の意見を参考にiPadの購入を考えてくれたら良いなと思っています

価格参考程度に購入ページを下に貼っておくのでご覧ください

様々な投稿を続けていきたいと思いますので

今後ともよろしくお願いします。

それではまた。

 

 

www.apple.com

 

www.apple.com

 

 

 

ゆうちょPayって何?ゆうちょPayってどうやるの?〜仕組み、登録方法を解説〜

[目次]

  • ゆうちょPayとは?
  • ゆうちょPayのすごいところ
  • 利用方法
  • 登録方法

 

 ゆうちょPayとは?

まず先にゆうちょペイについて。

ゆうちょペイは、ゆうちょ銀行が運営するスマホ決済システムです。

ゆうちょPayマークまたは銀行Payマークのあるお店で利用できます。

まだできたばかりのシステムなので利用できるお店は多くないですが、随時拡大中とのことです。

ゆうちょPayのすごいところ

  1. 利用代金はゆうちょの口座から引き落とし(すぐに)
  2. 口座の残高範囲内での支払いだから使いすぎの心配なし
  3. スマホでの支払いだからスピーディー
  4. お得なクーポン

私が注目したのが、2の『使いすぎの心配なし』という点です

今までのスマホ決済の欠点は、請求がクレジットのように翌月以降に来てしまい

自分の支払い範囲を超えてしまうことがあるという点です。

つまり、買いすぎてしまうということ。

翌月の請求額に驚いてしまったことはありませんか?

しかし!

この『ゆうちょPay』、貯金残高からの支払いなので

自分の持ってるお金が支払額を下回ることが無いんです!

加えて、利用上限も自分で決められるで残高の底が尽きることを防ぐこともできる!

 

今なら(2019年7月25日現在)、登録で先着100万名で500円プレゼントです。

そして入会金・年会費無料なので口座を持ってる方にはおすすめです。

 

じゃあ、どうやって使うの?

 利用方法を説明します!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 

----利用方法 -------------------------------------------------------------------------------------

  • お店や施設

店頭での買い物や食事の会計の際に、コードを読み取ってもらい、お支払い。

  • 払込取扱書(請求書のこと)

各種料金等の払込取扱票(請求書)に掲載されたコードを読み取ってお支払い

  • コンビニ払込書(請求書)

各種料金等のコンビニ払込票(請求書)に掲載されたバーコードを読み取ってお支払い

  • キャッシュアウト

東急線各駅(東京・神奈川)の駅券売機での貯金のお引き出し

-----------------------------------------------------------------------------------------------------

といった感じです。

利用可能なお店は下記に載ってます

ゆうちょPayが使えるお店-ゆうちょ銀行 

 

 

使い方などはPayPayやApplePay、メルPayと同じ感じです。

注)同じ感じと言っても仕組みは違います

どういった点が違うのか?

それは上でも言ったように、すぐに引き落としされ、使いすぎの心配なし

という点です。

PayPayやApplePayはヤフーカードとの連携や、携帯料金決済で即時的なひき引き落としができず、未来の自分の支払い能力を考慮しながら使わねばなりません。

メルPayは即時的な支払いはできますが、チャージをしなければなりません。

限度額の決まった口座から直接引き落としされるゆうちょPayよりわずかですが手間がかかります。最初は良くても、後からめんどくさくなってしまうかも...。

 

そんな感じのゆうちょPayのメリットと便利さは伝わったでしょうか?

 

○次は登録方法について説明します○

 

ぜひ登録してみたい!という方は下のリンクからどうぞ!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

www.jp-bank.japanpost.jp

 

登録方法 

アプリはダウンロードしましたか?

ダウンロードした方は開きましょう

f:id:Riku2234:20190725213354p:plain

 

まず、初めてなのでアカウントを登録します。

アカウント登録をポチ

 

f:id:Riku2234:20190725213559p:plain

メールアドレスと自分で考えたIDを入力してください

自分で考えたIDは覚えておこう!

入力したら確認コード送信をポチ

IDは半角英数字6文字以上ですので注意

blog135790
×→ゆうちょ1234  (←漢字ひらがなカタカナはダメ、大きい数字もダメ)

大きい数字は変換で小さくしよう!

 

メールが来たら開いて確認コードを確認して...

 

f:id:Riku2234:20190725214444p:plain

メールにある確認コードを入力してください

正しいコードが入力されれば自動的に次に進みます

 

 

f:id:Riku2234:20190725214736p:plain


 

 画面の全ての項目を入力してください

 

 

 

入力が終わりましたら次です。

この画面になりましたらOKをポチ

下の口座内容をポチ

 

f:id:Riku2234:20190725214921p:plain

 

 

 

 次の画面が出てきたら

口座設定に進むをポチ

f:id:Riku2234:20190725215206p:plain

 

 

次の画面が出てきたら

ゆうちょ銀行と書いてある横の三角をポチ

 

f:id:Riku2234:20190725215348p:plain


 

 

次の画面まで来たら

金融機関へをポチ

 

f:id:Riku2234:20190725215528j:plain

 

 

同意事項に同意したら次の画面になります

指示に従い、記号を入力したら 進む をポチ

番号 を入力したら 進む をポチ

f:id:Riku2234:20190725215726p:plain

 

ここで暗証番号を入力してください

入力したら 進む をポチ

f:id:Riku2234:20190725220130p:plain

 

 

最後に情報の登録内容が表示されるので

間違っていなければ、下に出てくる 口座振替内容申込 をポチ

 

これで完了です

ゆうちょPayへようこそ!

というメッセージが来たらあなたもゆうちょPayユーザーです。

途中に求められる番号やパスワードは覚えておいてください

ログインIDパスワード取引暗証番号の3つは覚えておくこと!(絶対)

 

〜終わりに〜

このゆうちょPayは自分の中ではとても便利だと思いました

しかし、長いこと使い続ければ必ず不満が出たりすると思います。

それでもきっとゆうちょ銀行さんは一人一人が満足できるような、

顧客のニーズに合ったサービスを提供してくれると信じています。

今後とも私たちをよろしくお願いします。

そして終わりまで見てくれたみなさん、閲覧ありがとうございました!

今後も更新していきますので『リクのブログ』をよろしくお願いします!

 

 

 

 

 

私が釧路で食べたもの 【東屋芦野分店】 釧路に来たらここ! 蕎麦 親子丼 天丼

釧路に来て食べたもの

私が釧路に来て食べたもので印象に残っているのは....

東屋芦野分店親子丼!!!

東屋はお蕎麦屋さんなのですが、今回紹介するのは親子丼です

こういうところでたべる親子丼とか天丼って美味しいですよね〜

ここの蕎麦はもちろん美味しかったです!)

 ↓↓ということでこちらがその親子丼です↓ ↓

 

f:id:Riku2234:20190411181413j:plain

やさしい味の味噌汁と漬物とそば茶付き

出汁の効いたお味噌汁とセルフサービスのそば茶は優しい味で、たまに口に運ぶ漬物は

親子丼を飽きさせない良いアクセントになってます

親子丼

やはり出来立てはすごく熱い。

フーフーしてたべる熱いものは春夏秋冬問わず美味しく感じるものです(^_^)

 

写真ではわかりにくいですがフタを開けると湯気がブワ〜ってなりました!

上に乗ってる赤いのが、かまぼこです

使われている鶏肉の部位がよくわからないのですが

鶏スジのようにコリコリしていて味がしっかり染みていました

一般的な親子丼はゴロゴロとした鶏肉が入っているイメージですが

この親子丼は違いました

子供からおじいちゃんおばあちゃんまで食べやすいサイズでした

中には椎茸が入っていてこれもまた良い!

価格

すいません、価格は正確に覚えていません(>人<;)

確か700円前後で思っていたより安かったです

私が食べたのはそれに100円プラスした大盛りでした

 

〜 天丼〜

 

f:id:Riku2234:20190428014422j:plain


次に食べたものは天丼です!

これもとっても美味しかったです!

旅行で疲れているときに食べました

前回と同様に一人で入りましたが、やっぱりここは落ち着きますね。

 

蕎麦屋なんだから早く蕎麦を食ってくれ!」

と言われてもおかしくないですね(。・ω・。)

また来た時に食べさせていただきます!笑

 

天丼の天ぷらはえび天なす天

この二つだけですが、満足でした !

衣がサクサクしていて、中のえびはプリップリでした

なすはしっかり火が通っていて、とても柔らかく食べやすかったです。

天丼のタレは薄すぎず濃すぎず、ちょうど良い味でした

 

価格

価格は約1000円です!

この量と味で1000円は納得の味です(⌒▽⌒)

また食べに来ますね!

 

まとめ

まとめるならこの一言

 

「優しさを感じました。」

 

味も人も優しいです

値段も決して高いとは思いませんので、高校生や大学生

また、家族で行ってみても良いと思います!

席は全て4人席だったと思います

ワイワイするような雰囲気ではなく、落ち着いた雰囲気です

デートにも良いと思います

また行きたいですね

 

是非皆さんも行ってみてください!

 

 

 

 

 

Twitterやってます!

twitter.com